ポイントカードありますか?
ポイントカード忘れるのが悪い?
アルバイトのレジ業務でのこと。お客様にポイントカードの提示を確認するのですが、うまく伝わっていなくて後でクレームを言われることがあるので、普通に会話をする時よりも気を付けて身ぶり手振りを交えて最大限わかりやすいようにお伝えします。しかし、たまにこちらの話など聞く気もなく、提示の確認をしても適当に相づちを打つお客様がいらっしゃいます。そういう時は「ポイントカードは持っていないのかな?」と判断しお会計を終わらせます。しかし後になって「ポイントカード持ってるんだけど!」と少しムッとした表情でレジに戻ってくる方がいらっしゃいます。レジではポイントカード以外にもお金のやり取りもしているわけであって、こちらもミスのないよう最大限注意を払って業務にのぞんでいます。そこで、こちらから確認をしたにも関わらずお客様側の確認不足で「ちゃんと確認をしないから」とポイントカードのポイントを後付けしなければならなくなるのは納得がいかないし、そうじゃないだろ?と思ってしまいます。自分のお金を払って商品を購入するのだから、買う側もきちんと注意をはらうべきだし、店員の接客に甘えすぎだと思うときがあります。
またか・・というやりとり
「ポイントカードを持っていない人はそもそも自分に関係のない話なので」「ああ、ないよ」と雑に答えます。これを毎日コンビニで聞かれると「あ〜」みたいな反応になってきます。そういうお客さんとお得意様(ポイントカード持っている)を区別して仕事をするのは大変ですね。